

信州林檎コーヒー(粉)
¥734 税込
別途送料がかかります。送料を確認する
信州産のりんごで生豆を醸して、甘さと香りを引き出した世界初の製法のご当地コーヒーです。
~松本「珈琲茶房かめのや」店主齊藤さんの談~
信州産のリンゴを使用し、焙煎前の生豆の状態で嫌気発酵(※密閉し空気に触れない状態で発酵)させた珈琲です。
信州のご当地珈琲を作りたいという店主の思いから試作を繰り返し実現した珈琲です。
フレッシュフルーツを使って発酵させるプロセスは世界でまだ存在せず、コーヒー好きなお客様に対して大いにアピールできるものだと自負しております。
この独自のプロセスのことを「セカンドナチュラル」と命名し、今後は季節のフルーツを使った同プロセスのコーヒーをラインナップを増やして展開していきたいと考えております。
セカンドナチュラルという発想について
コーヒー豆の精製プロセスとして一般的にはコーヒーチェリーのまま1次乾燥を行う「ナチュラル」、種の周りのネバネバを残したまま乾燥させる「パルプドナチュラル」、ネバネバも取り除いて乾燥させる「ウォッシュド」があります。
ナチュラルが一番豆ごとの特徴が出ると言われております。その理由として、コーヒーチェリーに含まれる水分と糖分により豆が軽度の発酵状態にあるからだと考えました。ナチュラル豆の特徴的な風味は、そのままコーヒーチェリーの味の差なのではないか。だとすれば、後付けでご当地のフルーツで再度醸すことで日本のコーヒーに欠けている「ご当地感」「季節感」の2つを同時にカバーできるのではないか、との発想から商品開発を行いました。
•内容量 : 100g
•原材料名 、保存方法などは画像をご確認ください。
•寸法 :パッケージ 幅約120mm×高さ約130mm
※軽減税率適用商品
※包装やのし対応等は承っておりません。
このショップでは酒類を取り扱っています。20歳未満の者の飲酒は法律で禁止されています。
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥734 税込